ヘッドライン

ワイ「リコリコ面白いなあ」老害「ハルヒ、まどマギ、けいおん、ひぐらし、らきすたの方が上!」

1: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:51:59.85 ID:Gna4O1hGp
全部見たったけどリコリコより面白いのまどマギぐらいやんけ…

2: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:52:50.20 ID:Gna4O1hGp
昔のアニメって割と過大評価されてるよな

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:53:13.02 ID:IXCK1/Sd0
人それぞれなんだから
どれが面白くても良くね?

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:53:43.47 ID:Gna4O1hGp
>>3
それリコリコ叩いてる奴らに言えよ

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:54:52.36 ID:IXCK1/Sd0
>>4
😊
ほっといたらええやん
リコリコも面白いと思うぞワイは
そのラインナップならひぐらしが一番だが

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:57:07.84 ID:Gna4O1hGp
>>7
ひぐらしは目明し~罪滅しは好きやわ

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:58:27.75 ID:IXCK1/Sd0
>>9

 

目明し編 人気やなワイも好きや😊

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:02:40.37 ID:Gna4O1hGp
>>11
一途な詩音ちゃんかわいいのだ

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:03:17.21 ID:IXCK1/Sd0
>>18
ええな
ワイは梨花ちゃんが一番好きやわ

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:53:49.30 ID:P3FkwbAS0
その時の流行の流れでハマるから面白いんや

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:54:38.14 ID:Gna4O1hGp
>>5
そんなん100ワニと変わらんやん

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:55:32.92 ID:i0IZ9TESM
ええ趣味しとるな

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:57:56.85 ID:DiVPswEo0
リコリコはコーカサスオオカブトでしか知らんが面白いんか
百合スレでは批判の嵐やったけど

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 00:59:14.94 ID:Gna4O1hGp
特にハルヒの過大評価っぷりは異常やろ
曲だけは神やけど

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:00:58.12 ID:altb3xz70
ていうかせいぜい15年前程度の作品が古参だの老害だのって言われるキモオタ界隈って浅すぎへんか?
アバターとかダークナイトあたりを昔の映画とか言ってたら映画ファンに鼻で笑われるやろ

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:02:02.98 ID:7qpJlPod0
>>13
ザ老害が来たで~~~!
お前ら、そろそろスレが落ちるぞ!

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:01:20.15 ID:a8JEt1qNd
けいおん>>>ハルヒ、ひぐらし>>>まどマギ>>>>>>らきすた

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:04:25.88 ID:Gna4O1hGp
>>14
けいおんは唯とりっちゃんがかわいいだけやし

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:01:47.37 ID:I4FWBea+d
まどマギは劣化が酷い6.5号機で新台出るけどどやろなえとたま試験スペックで出してるから多少おもろいの出してくるとはおもんよなぁ

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:02:36.47 ID:VQ0aT5ho0
クソアニメでも楽しめる奴が勝ちだよ

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:03:27.28 ID:AULAOTIK0
>>17
これよ
ダンガンロンパ3で泣いたワイが通るで

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:03:54.69 ID:s5IDdPGM0
リコリコ最終回だけが気に入らなくて悲しい気持ちになった😔

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:11:39.18 ID:Gna4O1hGp
>>21
最終回ええやんけ
ホモの悲劇の愛のおかげでちさたきの日常が取り戻されるんや

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:04:18.30 ID:llE/bKiv0
ひぐらし、まどまぎ>>>>>けいおん、らきすた>>>>リコリコ>>>>>>ハルヒ

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:07:25.60 ID:Gna4O1hGp
>>22
らきすたが高すぎる

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:04:36.83 ID:5U4ow9jj0
ハルヒとか話題性極振りでしかないよな
話数ぐちゃぐちゃで意味わからんかったわ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:05:01.25 ID:IXCK1/Sd0
>>24
2009年版の方で修正されたやん

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:05:42.08 ID:r2T6RQKLM
>>26
でもそっちはエンドレスエイトがあるぢゃん😫

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:07:06.82 ID:IXCK1/Sd0
>>27
どっちもあったと思うが…?
18話あたり
面白いからヨシで乗り切ったで😊

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:09:17.59 ID:r2T6RQKLM
>>28
2006年に放送したときはないぞ😫
ブームになったのこっちでは🤔

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:15:23.33 ID:IXCK1/Sd0
>>34
あーそうだったな
2006年版
全14話しかなかったし

 

2009
12~19新作ってなってたな😊
記憶ごっちゃなったわ

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:04:57.88 ID:WvZHQFyA0
00年代のアニメは過大評価
ハルヒもらきすたもけいおんも全部ゴミ

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:07:33.86 ID:m9OtdLBd0
リコリスの千束の喋り方めっちゃ可愛いくない?😊

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:07:45.10 ID:PHq6WMVf0
リコリコは終わり方が神がかってるからな
一気見はしやすい まどマギみたいに

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:08:02.85 ID:5LXY6dS40
ハルヒは映画まで見てから言え😡

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:09:15.32 ID:65KUaQtS0
ワイオッサンやがメイドインアビス最高なんやが

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:09:19.33 ID:1/3qu0gt0
ハルヒのアニメは年に1回見返すけど「当時の流行りだよな~」って感じで流し見
消失は見入ってまう

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:09:22.03 ID:IXCK1/Sd0
ハルヒは原作完結せずにあるからなぁー
出たら盛り上がるんやけどなぁー
2年前くらいやろ一度出たん

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:10:13.77 ID:t2+QwD2L0
真島関連をウダウダやってるのがあかん
あとアラン機関の目的が一切共感できない

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:11:27.44 ID:lV3+Ao5JM
熱量的には昔のが遥かに上に感じるけど
ネットに人は今のが多いのに不思議やね

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:13:09.33 ID:PHq6WMVf0
リコリコは市民が馬鹿すぎるっていう点で
ツッコミどころが多い

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:14:13.53 ID:J/69fA7A0
タイトルにリコイルって付いてるのに
機関銃のリコイル無視して連射してたんやが

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:14:38.71 ID:2rJzvkhXM
全部リアタイやけどらきすただけは当時から過大評価だと思ってた
白石ゴリ押しとか完全に滑ってたやろ
当時ですらキツかったのに最近見た奴が耐えられるわけないわ

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:14:44.69 ID:AvAyRJhg0
アフィカスの煽りにすぐ乗せられるアホが作品粗探しして馬鹿にする事をコンテンツとして消費したり
良作であればあるほど逆張りで評論家ぶる事で自己顕示欲満たそうとする奴が増えはするけど減ることはない時点で
リコリコに限らず皆が皆口を揃えて素直に「この作品は傑作!」って言うことは一生無理なんや

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:14:48.22 ID:jZWlE3RO0
ハルヒは6話ぐらいまでみたけどいまいちハマれなかったわ
ハルヒはクズやしみくるのキャラもちょっと古いし

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:32:55.65 ID:XkQaPU790
>>44
リアルタイムでもそんな評価でだから長門が1番人気だったんだよな

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:40:22.74 ID:Gna4O1hGp
>>68
消去法で長門なのか…

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:15:59.14 ID:XW//hdY10
思ったより主人公のおっぱい小さくてがっかりやったわ
脱いだらもっとデカいと思ってた

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:17:06.92 ID:PHq6WMVf0
>>46
リアルがええんや 乳袋なんてさよなら

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:16:41.38 ID:1TrndzpP0
千束の声優ってチャイカ以降主役やってないのによく起用したよな

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:17:35.85 ID:llE/bKiv0
リコリコは何かあざといんだよな
キャラの演技とか展開とかもろもろ
臭いとかつまらないとかじゃなくてあざとい
あざとくてちょっと見てられなくなる

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:21:36.61 ID:Gna4O1hGp
>>49
ハルヒやひぐらしも十分あざといと思うけどなあ

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:18:12.98 ID:4KL8a1g10
エクストリームハーツがリコリスに負けた理由がわからん

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:18:43.00 ID:llE/bKiv0
>>50
一話から作画と脚本終わってるクソアニメやんけ

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:19:35.70 ID:4KL8a1g10
>>51
最高の脚本やぞ

 

あんなに熱いストーリーはないぞ

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:22:38.11 ID:sKRLQ+aS0
超次元スポーツものだろ?
それ見るくらいならイナズマイレブン見返すわ

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:24:41.78 ID:Gna4O1hGp
>>54
イナイレはフットボールフロンティアまでは文句なしに面白かったな
小学校の頃ヘブンズタイムごっこ流行ったわ

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:25:49.66 ID:sKRLQ+aS0
>>57
多分ワイと同世代やわ

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:28:01.90 ID:4KL8a1g10
>>54
いうほど超次元でもないし主人公は走りが速いだけの苦労人で結構な苦労人や

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:23:04.87 ID:RUCXFX/U0
らきすたはジャンル的に並べるのおかしいやろ老害

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:23:15.25 ID:AULAOTIK0
真島や心臓を悪みたいな終わり方したけどそれならDAをぐう聖組織にしとけよと思った
真島のDAキモいから潰すわって思考は共感しかないんだし

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:28:27.30 ID:Gna4O1hGp
>>56
真島vs吉松vsDAvs千束たきなとか勢力多すぎるよな

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:34:49.48 ID:dSUCS6OX0
>>61
勢力多い割に死んだの吉松だけだしモヤモヤする
2期あるにしてももうちょいストーリー練って欲しかったわ

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:25:27.26 ID:XkQaPU790
ワイ老害やがリコリコ面白いんか?
10年後まで語られる作品じゃないだろ

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:44:57.71 ID:jZWlE3RO0
>>58
あれだけ人気あったけいおんですらもうほぼ語られなくなってるわけだしな

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:28:55.36 ID:QAQplUt70
消失は面白いと思うよそれ以外は

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:30:17.65 ID:Gna4O1hGp
たきなやほむらと違って長門って全然デレないから微妙だよな
なんでこんなのが最人気だったんや

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:30:22.50 ID:f1Pt+2/k0
ひぐらし…?

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:30:41.19 ID:bPtX2w0g0
ひぐらしはアニメ以外はリコリコ超えてる

 

66: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:31:55.35 ID:1TrndzpP0
心臓カバンに入ってたなら吉松殺す必要なくね?

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:34:41.00 ID:Gna4O1hGp
>>66
そうやで
なのにミカは吉松の言うことを信じて彼を撃ってしまったっていう悲しい終わり方や

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:32:49.34 ID:jZWlE3RO0
ひぐらしは陰惨な話でもEDと次回予告のおかげでなんか名作感出てるよな

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:33:55.54 ID:llE/bKiv0
正直スレタイならひぐらしがぶっちぎりで面白いと思うんやがな
ひぐらしトップなら他はどうでもええ

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:34:33.42 ID:niJyS2gc0
ひぐらしぐらいしかまともに見てないわそのラインナップ

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:37:24.18 ID:Gna4O1hGp
>>70
せめてまどマギは見てくれ

 

76: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:40:12.38 ID:niJyS2gc0
>>75
3回挑戦して3回とも挫折した

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:42:27.34 ID:Gna4O1hGp
>>76
面白くなるの6話ぐらいやからそこから見てもええで

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:49:22.42 ID:niJyS2gc0
>>79
なんやろなどうしても見続けられない
多分シャフトが肌に合わないんやろうなって思う同じく京アニも全く合わない
見たくないわけやなくて見ようとしてるのに2,3話あたりで自然と見なくなる

 

73: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:35:44.65 ID:QfkUh6J+0
けいおんにストーリーあったっけ?

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:37:05.06 ID:XkQaPU790
>>73
いわゆる日常系だからないね
らきすたもそうだけどね

 

78: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:42:09.41 ID:QfkUh6J+0
パチンコ情報だけでストーリー知らん奴

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:46:08.34 ID:zDJUDBHA0
まどマギ>>>>>ひぐらし>>>らきすた>リコリコ>ハルヒ>>>けいおん

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 01:48:43.65 ID:Z9bmWb7f0
思い出補正マンってむちゃくちゃおるよな😳
ゲームとか特にそうやアニメ以上に今の方が面白いにきまっとるのに

 

引用元: ワイ「リコリコ面白いなあ」老害「ハルヒ、まどマギ、けいおん、ひぐらし、らきすたの方が上!」

こちらもおすすめ

-アニメ

© 2023 2chの評判