1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:18:35.708 ID:7wo4Tzf40
PM「テキストエディタだけあれば書けるでしょ?」
僕「わかりました…」
僕「わかりました…」
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:39:37.993 ID:C6L6Hbx/0
仮にPMがVIM狂信者なら>>1は謝罪すべき案件になる
統合環境なくてもそらでコード書けないと詰む場面はあるぞ多分
統合環境なくてもそらでコード書けないと詰む場面はあるぞ多分
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:40:43.770 ID:7wo4Tzf40
>>55
vimなんか高尚なもんあるわけねーだろう
てかエディターの問題じゃないんだよ
コード動かす環境がないのが問題なんだよ
vimなんか高尚なもんあるわけねーだろう
てかエディターの問題じゃないんだよ
コード動かす環境がないのが問題なんだよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:42:30.201 ID:C6L6Hbx/0
>>57
コマンドプロンプト開けよ
コマンドプロンプト開けよ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:43:19.616 ID:7wo4Tzf40
>>62
Bashは無理じゃん
WSLは入ってないのよ?
Bashは無理じゃん
WSLは入ってないのよ?
2: 哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠 2022/10/05(水) 14:19:19.830 ID:SH1OwOuV0
Googleコラボラトリー使え
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:19:53.051 ID:7wo4Tzf40
>>2
インターネットがあると思うなよ!
インターネットがあると思うなよ!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:19:24.345 ID:NkpJNU6Q0
昔のコンピューター技師だな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:20:15.195 ID:7wo4Tzf40
>>3
それな
しかも出したコードが動かないと怒られる…
それな
しかも出したコードが動かないと怒られる…
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:19:55.777 ID:ass9rcNo0
コンパイラがないってこと?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:20:24.379 ID:7wo4Tzf40
>>5
そゆことー
そゆことー
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:20:28.953 ID:Z4xi0vnG0
IDE無しとかなんの罰ゲーム
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:21:15.008 ID:7wo4Tzf40
>>8
罰ゲームじゃないよ
これで仕事するんだよ
罰ゲームじゃないよ
これで仕事するんだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:21:27.972 ID:NkpJNU6Q0
プログラムできたら
メインフレームに送って祈りながら実行するんだよな
メインフレームに送って祈りながら実行するんだよな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:22:33.181 ID:7wo4Tzf40
>>10
メインフレームじゃなくてクラウドだよ
セキュリティガチガチだからクラウド上でコード書いて実行するよ
環境にはテキストエディタしか入ってないよ
メインフレームじゃなくてクラウドだよ
セキュリティガチガチだからクラウド上でコード書いて実行するよ
環境にはテキストエディタしか入ってないよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:21:38.452 ID:LYNTzAOq0
昔はコンパイルだかビルドに10時間以上かかってたから気軽にテスト行えないってことでコードを紙に書いてたらしいからな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:23:10.012 ID:7wo4Tzf40
>>11
ちなみにシェルスクリプトなのでコンパイラいらないよ
ちなみにシェルスクリプトなのでコンパイラいらないよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:21:50.464 ID:wGnZeY3ep
IT企業は何か想像の斜め上を行くな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:23:21.815 ID:7wo4Tzf40
>>12
それなー
日本すげー
それなー
日本すげー
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:22:23.010 ID:0k7D/Cop0
しかもメモ帳
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:23:36.745 ID:7wo4Tzf40
>>13
サクラエディターだよ
サクラエディターだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:22:25.409 ID:30gKl3dK0
前職でそれやってたけど割りとサクラエディタだけでもなんとかなってたな
たまに出社してデバッグルームで答え合わせする
たまに出社してデバッグルームで答え合わせする
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:24:42.577 ID:7wo4Tzf40
>>14
どうにもならんよ
そもそもコード書くのが俺と、実行してバグ取る人が別人なのでどうしょうもないよ
どうにもならんよ
そもそもコード書くのが俺と、実行してバグ取る人が別人なのでどうしょうもないよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:09.503 ID:++WrR5vg0
>>22
なんでそんなことになってんの?
その2人をパラで開発させればいいのに
なんでそんなことになってんの?
その2人をパラで開発させればいいのに
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:29:42.193 ID:7wo4Tzf40
>>33
PM的には製造工程が俺の担当で、テスト工程が向こうの人の担当らしいよ
製造工程で完璧にコードが書けるからテストも出来るっしょ的な感じ?
PM的には製造工程が俺の担当で、テスト工程が向こうの人の担当らしいよ
製造工程で完璧にコードが書けるからテストも出来るっしょ的な感じ?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:30:50.032 ID:++WrR5vg0
>>38
PMが素人なのか…
PMが素人なのか…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:33:25.030 ID:7wo4Tzf40
>>39
15年のベテランだよ
案件燃えてて錯乱してる
15年のベテランだよ
案件燃えてて錯乱してる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:23:09.593 ID:NkpJNU6Q0
直接バイナリコード書ける化け物がいたりするんだよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:23:12.212 ID:zvhVA38k0
これでIDEありきのAndroidアプリ開発とかだったら地獄だな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:25:13.402 ID:7wo4Tzf40
>>18
そんな高度な案件うちにはこないよ
そんな高度な案件うちにはこないよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:23:34.538 ID:4ZOwOgim0
おじさんはソース用方眼紙に書いてたからまだマシ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:25:37.294 ID:7wo4Tzf40
>>20
エクセルにコードは書いてるよ
エクセルにコードは書いてるよ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:50:52.184 ID:J4VHuemg0
>>24
手書きじゃないだけマシじゃん
手書きじゃないだけマシじゃん
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:51:55.390 ID:7wo4Tzf40
>>79
つら
つら
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:26:32.627 ID:r+xDlpiE0
失せやろ......?
会社にHP自分で作ってるけど二画面で制作過程表示できるようにしてるぞ???
会社にHP自分で作ってるけど二画面で制作過程表示できるようにしてるぞ???
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:27:25.380 ID:7wo4Tzf40
>>25
うらやまー
うらやまー
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:26:34.627 ID:7wo4Tzf40
生産性バグ上げだぜ (´∀`∩)↑age↑
イノベーション創出だ!!
イノベーション創出だ!!
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:26:40.293 ID:0k7D/Cop0
IT関係って5次6次下請けとかまで存在するよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:26:48.000 ID:QmBFxIge0
eclipseとか入れるなってこと?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:27:47.229 ID:7wo4Tzf40
>>28
ちがう!
Bashがない環境でシェルスクリプト書けよって言われてる
ちがう!
Bashがない環境でシェルスクリプト書けよって言われてる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:32:21.519 ID:HWXYXWoVa
>>31
Powershellないの?
Windowsにもできたろ
Powershellないの?
Windowsにもできたろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:33:52.996 ID:7wo4Tzf40
>>40
powershellにbash入ってないじゃん
セキュリティ的に入れられないし
powershellにbash入ってないじゃん
セキュリティ的に入れられないし
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:36:53.331 ID:HWXYXWoVa
>>43
開発モードでしか入れられないみたいだなすまん
開発モードでしか入れられないみたいだなすまん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:27:44.434 ID:753s2q4+0
コボラーか?
そんな会社辞めちまえ
そんな会社辞めちまえ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:04.358 ID:7wo4Tzf40
>>30
Bashなんだよなー
Bashなんだよなー
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:21.324 ID:JKSkk41R0
vimは?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:24.263 ID:7wo4Tzf40
客の企業はこれでDXとか叫んでるから笑うしかない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:41.879 ID:qYMkKeoNd
コーディングシートとかいうクソ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:50.721 ID:++WrR5vg0
まあ97年ごろまでは書いたソースをFAXで送ってデバッグしてもらったことは俺もあるよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:32:30.556 ID:7wo4Tzf40
>>37
おじいちゃんかよ!
すげーよそういう環境で作ってた人って
マジ尊敬だわ
俺にはむりだ
ストレス貯まるだけ
おじいちゃんかよ!
すげーよそういう環境で作ってた人って
マジ尊敬だわ
俺にはむりだ
ストレス貯まるだけ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:34:57.939 ID:7wo4Tzf40
ちなみに入社半年の新入社員なので、能力が期待されすぎててツライ気持ちになる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:35:28.987 ID:ISZsGPVCa
お前最近頻繁にスレ立ててるけど仕事は?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:36:17.120 ID:7wo4Tzf40
>>45
これだよ
これだよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:36:36.508 ID:Vxu8EX8a0
15年のベテランでもやってることは素人とかわらんなそのPM
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:37:21.660 ID:7wo4Tzf40
>>47
無能なんかなぁ
悲しいなぁ
無能なんかなぁ
悲しいなぁ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:36:40.263 ID:7wo4Tzf40
もう無理だわこの会社
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:37:49.848 ID:ELiQG9Be0
そいつがおまえの15年後の姿ってわけ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:38:22.593 ID:7wo4Tzf40
>>51
15年もこれ続けたら客も我が社も潰れてると思うわ
15年もこれ続けたら客も我が社も潰れてると思うわ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:38:16.502 ID:C6L6Hbx/0
Atomなら使っていいぞ😎
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:38:43.194 ID:7wo4Tzf40
>>52
だめだぞ
だめだぞ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:40:01.212 ID:C6L6Hbx/0
>>54
だめなんか
だめなんか
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:41:13.524 ID:Z4xi0vnG0
まぁ100行ぐらいのスクリプトなら…
つーかWSLぐらい入れさせてもらえないの?
つーかWSLぐらい入れさせてもらえないの?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:42:12.721 ID:7wo4Tzf40
>>58
WSL無理っすね
無理に決まってますね
シェルスクリプトは200行×5本ぐらいかな、
WSL無理っすね
無理に決まってますね
シェルスクリプトは200行×5本ぐらいかな、
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:41:21.905 ID:7wo4Tzf40
この際sakuraでもメモ帳でも良いよ!
実行環境与えてくれよ
実行環境与えてくれよ
60: 哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠 2022/10/05(水) 14:41:48.977 ID:SH1OwOuV0
Accessあるなら書けるじゃん
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:43:03.729 ID:7wo4Tzf40
>>60
ないね
ないね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:43:02.712 ID:uIioX/oK0
組み込みとかでレガシーなところだとコード読んで頭で実行しろって言われることあるな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:43:32.299 ID:7wo4Tzf40
>>63
組み込みじゃないんだよなぁ
組み込みじゃないんだよなぁ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:43:41.255 ID:30gKl3dK0
bashかー
よりにもよってくそめんどいやつだな
しかもテストも面倒だし実行しながらコーディング出来ないと地獄だな
よりにもよってくそめんどいやつだな
しかもテストも面倒だし実行しながらコーディング出来ないと地獄だな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:44:42.391 ID:7wo4Tzf40
>>67
unittestさえ手動だよ?
やばいよね
unittestさえ手動だよ?
やばいよね
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:44:18.578 ID:7wo4Tzf40
俺が天才だったら脳内コンピュータにファイル保存して完全に処理を実行できたんだけどなぁ
俺の1ビットコンピュータじゃ無理や
俺の1ビットコンピュータじゃ無理や
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:46:31.392 ID:Yol3Aj0tM
ラズパイ持って行けよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:48:11.771 ID:7wo4Tzf40
>>70
それは役に立たないよ
まず相手方の環境にあるテストデータを加工するシェルだから、そのデータをこっちに持ってこないといけない
あとクラウドのAPI叩かなきゃいけないからそれもラズパイじゃむり
それは役に立たないよ
まず相手方の環境にあるテストデータを加工するシェルだから、そのデータをこっちに持ってこないといけない
あとクラウドのAPI叩かなきゃいけないからそれもラズパイじゃむり
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:38:19.004 ID:Yol3Aj0tM
>>73
テストデータ作れないって
何作るか理解してないのか?
動かない部分は全部dateコマンドに置き換えればいいだろ
bash有ろうと無かろうと無理なんじゃねぇか
テストデータ作れないって
何作るか理解してないのか?
動かない部分は全部dateコマンドに置き換えればいいだろ
bash有ろうと無かろうと無理なんじゃねぇか
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:47:15.366 ID:fGYjIeCN0
前もスレ立ててたろ
文句言ってないでさっさと辞めろよ
文句言ってないでさっさと辞めろよ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:48:26.348 ID:7wo4Tzf40
>>71
つらいー
つらいー
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:47:40.309 ID:QIhiU59O0
git for windowsをインストールするとgit bashという基本的なシェル環境がついてくる
それを使うのはどう?
それを使うのはどう?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:48:45.600 ID:7wo4Tzf40
>>72
まま、まじか
知らんかった
まま、まじか
知らんかった
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:49:45.892 ID:7wo4Tzf40
>>72
試したけど無理だった
試したけど無理だった
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:49:38.915 ID:CwtI86MA0
git bashとbashって互換性あるの?
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:50:29.884 ID:7wo4Tzf40
busyboxじゃねーの?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:52:20.144 ID:7wo4Tzf40
あー
これでどうやってって生産性あげろと?
これでどうやってって生産性あげろと?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:53:36.960 ID:C6L6Hbx/0
>>81
自前でラボ作ろうぜ
自前でラボ作ろうぜ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:54:15.827 ID:ejzzGW1d0
苦行すぎる
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:54:50.754 ID:uRNvULru0
自作でbash作れってことだよ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:56:11.012 ID:7wo4Tzf40
>>84
仮にそれができたとしても我にはテストデータへのアクセス権やクラウド呼び出す権限がないので結果として実行できないのよね
仮にそれができたとしても我にはテストデータへのアクセス権やクラウド呼び出す権限がないので結果として実行できないのよね
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:58:25.545 ID:m1L1iHBqr
業務でcolab使ってる奴とかおるん?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:59:09.920 ID:8QidNXs/M
テキストエディタがあれば書けるでしょ?
無理です
無理です
なぜこれが言えないのか
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:01:33.013 ID:7wo4Tzf40
>>87
確認は何度もしたよ?
「実行環境なしでコード書くという認識であってますか?」ってね
確認は何度もしたよ?
「実行環境なしでコード書くという認識であってますか?」ってね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:02:46.900 ID:8QidNXs/M
>>90
それで、無理って言ったのか?
それで、無理って言ったのか?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:03:18.464 ID:7wo4Tzf40
>>92
言ってないね
まあ指示がそれなんだからしょうがないじゃん
言ってないね
まあ指示がそれなんだからしょうがないじゃん
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:04:44.774 ID:8QidNXs/M
>>93
一回無理って言えよ
それで上のせいにするのは違うぞ
上のやつは分かってないんだから教えないと
それでもそのまま書けって言われたらやるしかない
一回無理って言えよ
それで上のせいにするのは違うぞ
上のやつは分かってないんだから教えないと
それでもそのまま書けって言われたらやるしかない
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:08:00.721 ID:7wo4Tzf40
>>94
そっかそう言えばよかったんだなぁ
間違えてたよ
言ってみるかぁ
そっかそう言えばよかったんだなぁ
間違えてたよ
言ってみるかぁ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:05:25.052 ID:CwtI86MA0
>>90
いやちげぇだろ
使わないデメリット並べろや
これだから底辺プログラマは使えねぇな
いやちげぇだろ
使わないデメリット並べろや
これだから底辺プログラマは使えねぇな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 14:59:22.101 ID:+UGfGyW+0
クソゲー
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:01:08.031 ID:u6Q7zVaLd
家で作曲したら外に漏れる音をヨゴレ音楽家にパクられるから脳内で作曲してたベートーベンやん
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:01:55.350 ID:7wo4Tzf40
>>89
さすが天才はちがうなぁ
さすが天才はちがうなぁ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:05:13.708 ID:ejzzGW1d0
シェルスクリプト書くのになぜWindows環境が渡されるのか……
てきとうなLinuxのインスタンス立ててもらえばvimもbashも使えるのにな
てきとうなLinuxのインスタンス立ててもらえばvimもbashも使えるのにな
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:07:49.660 ID:C6L6Hbx/0
>>95
ですよね
Linuxしか勝たん
ですよね
Linuxしか勝たん
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:09:15.509 ID:7wo4Tzf40
>>95
それは無理だ
だって塞がってるもんポートが
それは無理だ
だって塞がってるもんポートが
97: 哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠 2022/10/05(水) 15:06:17.464 ID:Tic+L/X60
Teratermがあればな
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:08:17.016 ID:YBl3ygls0
それなりの行数だと単純なスペルミスしたり}書き忘れたりしそう
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:09:38.920 ID:7wo4Tzf40
>>100
目視確認よ
正規表現詳しくなったわ
目視確認よ
正規表現詳しくなったわ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:08:24.298 ID:BQxQiGxo0
無能PMとイエスマン作業員が織りなすコラボか
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:11:01.175 ID:qmC7Sadc0
まーたこいつの定期スレか
脳内お人形遊びは卒業してくれ
脳内お人形遊びは卒業してくれ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:14:15.515 ID:7wo4Tzf40
セキュリティってなんだろう
それをずっと考えている
それをずっと考えている
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:20:35.292 ID:RNXIl5WL0
こっそりsshで自前のlinuxに接続しちゃえよ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:21:57.604 ID:7wo4Tzf40
>>106
そんなことしてバレたら超問題になるからそらやるなら作業しないほうがまし
そんなことしてバレたら超問題になるからそらやるなら作業しないほうがまし
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:22:58.933 ID:oWuKzKn00
俺いまだにメモ帳でマクロ書いてるよ?
HTMLもメモ帳だしCSSもメモ帳でやってる
HTMLもメモ帳だしCSSもメモ帳でやってる
専用のソフト思いんだよ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 15:45:14.680 ID:8oULFl4K0
日本のIT技術が他国に後れを取るわけだ