ヘッドライン

海底ケーブルの検査の仕事応募したら水深8000mの位置まで潜れって言われたんだけど何これ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:17:21.930 ID:UEVzIPkT0
どういうこと?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:17:59.808 ID:Pv0zWNc80
それ夢だぞ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:18:01.523 ID:T8jnE5JQ0
80000じゃなければ大丈夫

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:18:28.627 ID:CSKAp3sX0
たった8キロだろ?よゆーよゆー

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:18:34.401 ID:UEVzIPkT0
リアルにそんな内容を贈られてきたんだけどマジで何これ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:19:40.063 ID:QJ0rboY00
死ぬだろ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:19:40.647 ID:UEVzIPkT0
8000mなんて潜水艦じゃないと行けないと思いますがどういうことでしょうか?って今LINEで送った

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:19:41.241 ID:Xzb9B/pz0
しんかい8000とかそういうのに乗れるやん
ええな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:20:21.016 ID:UEVzIPkT0
>>8
沖縄なんやけどまじでどんな仕事よ

 

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 22:03:08.663 ID:0rTVSNdKp
>>8
あれ、探査ロボットであって人が乗れるものじゃなかったような…?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:20:07.106 ID:UEVzIPkT0
船上で検査とかかと思ったらもぐりかよって急遽ビビってるんだけど俺死ぬの?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:21:57.969 ID:HhkDUlRNM
応募の返信が潜れなの?
可能な業務でもそこで言うのおかしくない?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:23:52.642 ID:UEVzIPkT0
>>12
震えてきたわ
>>11
派遣なんだけどそういう内容だから明日企業に紹介しますねって言われたいや潜りなんてやったことねえよみたいな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:25:49.728 ID:++WrR5vg0
>>13
さすがに人殺すような仕事は依頼してこないだろw

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:26:21.414 ID:UEVzIPkT0
>>19
だよな?流されないよな?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:21:59.911 ID:++WrR5vg0
わくわくしてきたなw

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:24:13.194 ID:GF5C1cjUa
深海は興味深いけど身動きもろくにできないあのクソ狭コクピットがマジで無理

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:25:07.195 ID:XN9PJxs/0
毎日風呂で潜水の練習しとけってことだよ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:25:27.891 ID:4ZOwOgim0
やり取り晒して盛り上がるやつだよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:25:38.490 ID:UEVzIPkT0
体力に自信ありますか?←体力ってレベルか?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:25:41.472 ID:0orFAYIa0
どこにそんな求人が出てんだよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:26:04.283 ID:UEVzIPkT0
>>18
企業のLINEに登録したら来たんだが

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:26:21.551 ID:UOhK1xLz0
事故起きたらほぼ即死、回収もされず海の底とか嫌すぎやない?
まあ宇宙に比べたらマシかもだけど

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:27:15.745 ID:xVVy7iCg0
嘘乙
何で海溝にわざわざケーブル設置するんだよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:27:58.949 ID:joc5uQvvM
クソニート丸わかりだぞ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:28:27.331 ID:DlNA77+AM
水深10mで+1気圧?

 

宇宙服みたいなのだとぺしゃんこなるよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:28:36.719 ID:kWzEnyFCM
マリアナ海溝の調査か何か?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:29:15.046 ID:UEVzIPkT0
いやマジなんだけど
今返信来たけど実際に潜るのは56mらしい
ミスったら鼓膜敗れるからよく考えてねって

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:49:32.207 ID:mRKSrbnHp
>>27
ワロタ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:29:32.065 ID:Xzb9B/pz0
まあその深さは深海潜水艇じゃないと無理だし潜れても作業はないだろな
もっと浅いとこで書き間違いだとしてもライセンス無しをいきなり潜らせるのはありえん

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:30:24.759 ID:UEVzIPkT0
>>28
俺もそう思うけど派遣で、後出し情報で潜りできるの必須って来たけどライセンスとかは聞いてない

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:30:56.271 ID:79FgsoNxM
宇宙兄弟思い出した

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:32:10.193 ID:yo+XJfdgM
2万マイルを目指せ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:32:15.044 ID:GnLqbYrC0
そこが面接会場か

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:33:08.250 ID:GvPF9Oim0
8kmとかワロタ
時速何メートルで沈むんだよ
ノーベル賞ものだな

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:33:27.492 ID:HhkDUlRNM
潜水士募集じゃないとそうはならんやろ
釣るならもうちょっとディティールをだな

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:36:40.105 ID:pqJGGFTO0
命に関わるな

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:37:53.479 ID:UEVzIPkT0

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:40:09.344 ID:60JGMqrj0
こんな高度技能を要する業務の募集でLINE連絡ってさ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:40:19.788 ID:p8S5f4EO0
よくわからんけどLINEで採用決定する時代なの?

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:42:03.905 ID:UEVzIPkT0
>>38
今はどこもラインよ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:42:38.228 ID:p8S5f4EO0
>>40
俺はLINEじゃなかったけど違う世界線の話?

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:43:58.559 ID:UEVzIPkT0
>>41
いや疑ってるとしたらLINEで連絡自体はマジで色んな業種でありふれてるぞw
IT企業さえLINE、Slack、Discordとかだし

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:45:22.843 ID:60JGMqrj0
>>44
Faxは?

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:46:47.548 ID:p8S5f4EO0
>>44
へー
まあでもお前からいくら説明されても納得はしないからもういいや
他の人に聞きたかったんだけど

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:43:31.473 ID:60JGMqrj0
>>40
ねぇわ
そのLINEを支える通信ケーブルの根幹を確認する業務だとしても
常識のラインを超えとるわ

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:01:34.051 ID:++WrR5vg0
>>42
ラインだけにw

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:40:27.527 ID:y3c/kumt0
素人に56mも潜らせるとか殺す気満々だろ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:43:54.145 ID:DL3NY7LyM
面白そうだからやってみてまた書き込んでくれよ
なんかキナくさいがな

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:45:24.000 ID:UEVzIPkT0
>>43
オイオイ死ぬわ俺

 

つか潜りって泳げなくてもできるよな?難しいの?

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:46:06.683 ID:60JGMqrj0
>>50
やる気ねぇの?

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:50:07.717 ID:UEVzIPkT0
>>53
やっぱそうか
俺5mも泳げない
>>52
ブルってんだよ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:46:46.471 ID:nVmDndHK0
>>50
ボンベ背負えばカナヅチでもイケる

 

泳げないプロダイバーとかも居るし

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:47:28.468 ID:T3MffcSh0
>>50
素潜りなんて素人は3mでもキツい

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:49:36.286 ID:UEVzIPkT0
>>55
いやボンベは担ぐだろそりゃ

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:44:11.500 ID:dRho4pEc0
あれだろ
液体酸素を肺にみたして液体呼吸するやつ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:45:20.097 ID:CpYzUB1C0
ラインでお仕事紹介とか詐欺以外であったのか

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:48:06.292 ID:UEVzIPkT0
>>46
登録には行ったよ
けど担当者も初めての案件だから詳細がわからんと言ってさ
まぁ船上活動だろう流石に派遣社員に過酷なことさせるわけないしって言って
それで一旦は普通の工場派遣を進められて承諾したけどやっぱり沖縄行きたいですってLINEで言ったらこれが詳細だって来た

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:45:21.758 ID:T3MffcSh0
56m潜れる奴が作業して日当1万ってマジかよ

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:46:03.084 ID:UEVzIPkT0
>>47
いや作業したらもっと貰える
悪天候で中止の場合はってこと

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:45:22.341 ID:PAawJ0Yn0
8000mに耐えられる潜水服なんてないだろ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:47:47.425 ID:qWPmC5fB0
56Mて距離なのか深さなのかどっちだよ
水深なら潜れるダイバー自体そんなおらんぞ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:48:44.521 ID:UEVzIPkT0
>>56
深さだろ
そうなの?ググっだら60m潜れる民族がいるとか聞いたから浅いかと思ったけど

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:53:30.317 ID:y3c/kumt0
>>60
60なんてプロでも危なくなる水深だぞ

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:48:20.919 ID:liKl3B37d
命綱くっつけとけば余裕✌✌✌

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:48:27.277 ID:e5IhuypT0
飽和潜水でググれ

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:50:10.711 ID:T8jnE5JQ0
大丈夫、息継ぎくらいならデキル!!!

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:50:51.514 ID:60JGMqrj0
そも潜水経験や実績を問わない状態で話し進めようとしてる募集側がアホなのでは

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:52:52.303 ID:UEVzIPkT0
>>65
俺もそう思うんだけどとりあえず面白そうだから面接してみるわ
どんな人間が出てくるのか気になるし

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:22:13.084 ID:++WrR5vg0
>>89
>>65読んだ方がいい
6000m、あっ違いました実際に潜るのは56mです、て
そんな人命にかかわるぐらいの間違いを軽くできる担当者がやってる派遣とかマジでこええよ

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:53:39.111 ID:++WrR5vg0
ちょっと素人には無理そうだわ
あきらめたほうがよくねこれ

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:54:03.368 ID:liKl3B37d
y40 で検索してみるんだ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:55:48.435 ID:rItdHDWA0
アイアンマンスーツ貸そうか?

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:56:13.701 ID:UEVzIPkT0
とりあえず面接終わったらまたスレ建てるわ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:56:58.912 ID:++WrR5vg0
海上保安庁の潜水士が潜れる深さが60mだそうな
とてもじゃないが趣味で潜る深さじゃない
体力があるとかないとかそういうレベルじゃなくね

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 19:59:35.784 ID:60JGMqrj0
ぐぐってみたら水深56メートルって、トライミックスっていうダイビング装備で潜れる理論上の水深限界ぴったりじゃん

 

>一般的にダイビングのライセンスというと、オープンウォーターダイバーから始まります。
>オープンウォーターダイバーの場合、体験ダイビングよりも深く潜ることができ、その基準は最大18メートルです。

>SNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーの場合、水深39メートルまでダイビングできます。

>アドバンスド・オープンウォーターダイバーの場合水深39メートルまでダイビングできると説明しましたが、
>40メートル以上潜ることも可能です。どこまで潜れるかというと、56メートルが最大となっています。

>なぜ56メートルが上限かというと、酸素中毒のラインとなっているためです。

https://www.tds-neo.com/column/21359/

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:02:56.111 ID:UEVzIPkT0
>>73
つうことはさ、これ実際にはその変の深海を浮遊するってことよな
60mまで行っちゃうよ?みたいな

 

かなり闇の深い仕事じゃんか
海底ケーブルの検査って業界全体でこんなんなのか

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:12:18.197 ID:60JGMqrj0
>>75
いやぁどうだろ

 

最大11トンの荷物を運んでもらいます って言われてるような感じじゃねのかな
中型免許で運転できる車両の制限が11トン未満だから例えに出したんだけど

体力とか休業手当の話より先に、こういう場合は資格と経験の有無確認が先じゃね?
例えに沿って言えば、何より先に中型免許の有無が応募条件になってなきゃ駄目じゃんか

ダイビングライセンスを問う応募条件は無かったの?
国外で活動するから国内法規は関係ありませんってことだとしても
国籍とパスポートの有無くらいは確認必須になるし

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:04:31.449 ID:hBDKpaXSp
一歩間違えなくても死ぬレベル

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:04:39.884 ID:HjOFw0iF0
で、働いたら日給いくらなの?

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:05:40.993 ID:UEVzIPkT0
>>77
1.5

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:07:05.396 ID:++WrR5vg0
やめとけやめとけ
1.5万で命を落とす気か

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:10:27.274 ID:UEVzIPkT0
>>79
俺は某自動車系メーカーの派遣に行きたいんだけど中々枠が開かないって聞いてこの仕事にそれなら行こうかなと思ったんだよな

 

でもまず書類選考あるらしくてそもそも通らないかも

かなり闇感じる、深海だけに

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:13:15.594 ID:++WrR5vg0
>>81
交通整理とかビル解体とか道路工事とかでいいじゃん
ダイバーの資格もない上に対して泳げないならこの手の仕事は対象外にしときなよ

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:07:42.341 ID:/McePNGK0
ドキュメンタリーで北海油田の水深100Mで作業してた時にケーブルが外れて数十分間無酸素で仮死してた作品見たわ
飽和潜水とかパニックになったら終わりだよな
無理

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:11:10.761 ID:UEVzIPkT0
>>80
怖すぎるわ
サメとかいそうだし
これ資格者募集しない時点でおかしいんだよな

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:11:38.902 ID:7fKiRmMWM
普通に資格ないと労基でアウトだから

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:12:25.141 ID:ClAwoVL60
水深8000潜ったらギネス載るし金持ちになれるぞ

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:15:36.931 ID:60JGMqrj0
必要な資格や経験はありますか? って、LINEで聞いてみ?

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:19:40.144 ID:UEVzIPkT0
>>87
ダイビングの経験は聞かれたよ
無いなら採用されないんだろうな ついでに玉掛けも聞かれたけど

 

今日経験者が面接したけど普通にキツイっすって言ってたってさ
グレーな仕事だよなきっと

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:17:13.363 ID:X4eHg9jg0
ヤバすぎワロタ

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:24:03.167 ID:LJ7lu4Q50
面白そうだし1回やってみたら

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:27:57.696 ID:DlNA77+AM
船で運ばれて身売りされそうでワロタ

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:30:38.587 ID:u5W3jmlWa
56mでも潜った事あるよとか最近ダイビング始めたとかそういうレベルじゃない結構ガチな資格無いと駄目なんじゃないのか

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:38:03.776 ID:0+BSbHtT0
数字で見たら軽く感じるかもしれんが人が潜れる限界点が60かそこらだろ確か
プロダイバーでも潜れるやつ少ないレベルのを資格ないやつにやらせないだろ普通

 

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:38:34.954 ID:mkXgDF5mp
そもそも派遣でやる

 

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:39:58.518 ID:0orFAYIa0
目が覚めたら見知らぬ土地でした

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:47:49.115 ID:DKE6QnNj0
海底ケーブルの検査なんて潜ってやらんよwww
遠隔診断して切れてるとことか中継機がイカれてるとこがわかったらオーシャンリンクかインフィニティかキズナかスバル行かせてそこだけ持ち上げて修理よ

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:50:51.892 ID:UEVzIPkT0
>>97
カタカナ全部分からんけど水深56mで何すんの?

 

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 21:34:09.268 ID:++WrR5vg0
>>98
おそらくは海底ケーブルの修理を請け負ってくれる専門の業者さんじゃね

 

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:59:13.833 ID:8abnnY7oM
素人を潜水艦に乗せるとかリスク管理皆無の会社でワロタ

 

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 21:00:44.204 ID:Xm4MXye1r
えぇ……
俺は詳しくないけど上で言うようにそもそも生身の人間が直でケーブル確認しに行くとか蓋然性ないだろ
でそもそも56m?を素潜りなんて無理だからライセンスいるし
潜りの面でも検査の面でも素人送り込んでどうするの

 

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 21:36:15.393 ID:u5W3jmlWa
鼓膜破れるだけで済めばラッキーだな

 

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 21:37:54.742 ID:43wF7miNM
俺も初日で5000潜らされて速攻でバックレたわ

 

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 23:02:17.027 ID:jPzKKmrO0
潜水士資格がいるよ
素人は死ぬよ。真っ暗で何も見えないよ。

 

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 20:55:36.948 ID:Qt06ITib0
闇バイトかな

 

引用元: 海底ケーブルの検査の仕事応募したら水深8000mの位置まで潜れって言われたんだけど何これ

こちらもおすすめ

-仕事, バイト

© 2023 2chの評判