ヘッドライン

識者「スパイファミリー作者は売れるために個性押し殺して描いてるのでチェンソーマンに嫉妬してる」

引用元: 識者「スパイファミリー作者は売れるために個性押し殺して描いてるのでチェンソーマンに嫉妬してる」

 

1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:28:03.41 ID:5byDzO48M

2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:28:13.19 ID:5byDzO48M
これマジ?

 

4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:28:28.64 ID:5byDzO48M
スパイファミリー作者かわいそうやを

 

5: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:30:08.07 ID:JC/ksg+ua
多少当たらずとも遠からずではあるやろうがこのツイート主は絶対にそうじゃないと困るっぽいのがキモい

 

6: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:31:57.28 ID:KRZSF5OIp
聞いた(インターネットの掲示板とかで見た)

 

7: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:32:54.47 ID:ksBpYs57p
言うてもそのおかげでスパイファミリーはファミリー層とか子供向けに人気あるけどチェンソーマンは見せられない層とかあるから売り上げ的にもスパイファミリーの方が上なんちゃう?

 

8: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:33:49.79 ID:E3mgMRDt0
商業誌で描いている以上誰でも妥協はしとるやろ
井上雄彦とか抑圧されまくったから今クソCG映画作って暴走してるやん

 

9: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:35:09.22 ID:+1NZvNnMM
我を殺してもお釣りが来るくらいヒットしたからな
こんだけ売れたら十分作品に愛着あるやろもはや

 

10: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:36:08.64 ID:Mf4piLYg0
なろうの事あれこれ言う奴と同じやん

 

11: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:36:11.51 ID:krsAGmsrd
チェー牛信者ってなんでこんなアレなやつばっか取り揃えとるんや?

 

12: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:37:28.79 ID:SGVkBmBt0
スパイは売れるためのキャラ付けにしたからキャラに愛着が全くないってのは聞いたわ

 

13: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:41:38.16 ID:SOfl4hyL0
タツキ信者「頼む~皆タツキに憧れててくれ~🙏」

 

14: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:49:52.34 ID:sWY0hZLXp
スパイファミリーの作者がインタビューで「漫画家のリハビリとして編集に言われるがままに描いたのでキャラにまったく思い入れが無い」って言ってて、売れれば売れるほどプライドが傷ついてるんだろうなとは思った。
ただ仕事として全く言う必要の無い事なので、いい気味だと思う。
あと娘がアーニャの喋り方を真似して保育所でキモがられてたからコイツには恨みがある。

 

18: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:00:10.83 ID:91i9HDDz0
>>14
嫌々描いてたとしても売れて金が入るんだから傷つく訳ない
そういうもんか、で割り切るのがプロだし、嫌なら病気ってことにして辞めれば済む
億単位の金が転がり込んだ人間が少々のことで病むと思い込みたいのは貧乏人の僻みだよ

 

22: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:04:32.71 ID:bn1NV9Gy0
>>18
チェンソー信者も痛いけどこういう妄想でプロを語る評論家気取りも相当きっついな

 

27: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:06:52.19 ID:0UFlf8j90
>>22
言うて金に勝る自尊心ってないだろ
お前ら貧乏人がなんか言ったところで

 

30: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:15:00.37 ID:bn1NV9Gy0
>>27
ないだろうな
でもプロ目線や創作者目線で語るのはやっぱきついわ

 

24: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:05:00.32 ID:+1NZvNnMM
>>18
水木しげる先生も鬼太郎は金を稼いでくるから好きって言ってたし売れたってだけで十分過ぎる程の愛着は生まれるわな

 

21: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:03:56.02 ID:t2oeLkjSd
>>14
不細工ななんj民の娘がアーニャの真似ってそれはもうもはや

 

31: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:16:48.56 ID:stKKJYjop
>>21
ウチの娘は可愛いですう
ちょっとアホなだけで

 

15: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:52:53.18 ID:bONHIy6od
プロの仕事ってそういうもんだろ

 

16: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:53:09.49 ID:6VXF1cbcd
まあクリエイターなんか全員メンヘラみたいなもんやしな

 

17: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 13:54:19.43 ID:cRVR0Ez6p
チェンソー信者の妄想キモいわ
マニア受けで満足しとけば良いのに承認要求高過ぎやろ

 

19: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:00:19.05 ID:B5qFfG5c0
半分妄想だろ

 

20: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:03:11.40 ID:wR38Ei930
作者の独りよがりの漫画だけが素晴らしいってことになるのであれば
世の中の漫画全部なろうみたいな作者が投影された主人公sugeeeeeって漫画だけになるべきってことになるのでは?

 

23: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:04:43.03 ID:q8/vTOvJ0
まあ鳥山明もキャラに思い入れないしな

 

25: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:05:23.69 ID:1IbchJL10
ほーん

 

26: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:06:38.11 ID:vptlsjXh0
なおアニメ

 

28: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:09:25.52 ID:xZm5uh8B0
なんか衛門みたいだな

 

29: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:09:33.85 ID:bONHIy6od
なろうはマーケティングの結果ああなってるだけ
作者じゃなくて読者の願望な

 

32: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:17:55.38 ID:stKKJYjop
あれID変わっとる
14やで

 

33: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 14:19:53.68 ID:1K/Ze0LUC
チェンソが始まったときは打ち切り臭がしてたんだけどなぁ

 

こちらもおすすめ

-アニメ, 漫画

© 2023 2chの評判