引用元: 今度引っ越すんだが、ウォーターサーバーっている?wwwwwww
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:31:34.810 ID:FDRx9dFYd
レンタル料無料で案内されたんだが、水は140円/Lくらいで、毎月最低12L(1,680円)は買わないといけない
これ要るか?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:34:29.712 ID:IupTXlYVa
>>1
その他に電気代かかるからコスパ悪い
あと掃除が出来ないから汚い
その他に電気代かかるからコスパ悪い
あと掃除が出来ないから汚い
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:44:16.436 ID:9RggNWkYa
>>1
水道契約すれば1000L200円でおつりくるよ
水道契約すれば1000L200円でおつりくるよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:32:12.501 ID:RlctkzxL0
いつでも水が飲める!!!!!凄い!!!!!!!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:32:35.845 ID:CjoO8bfEa
独身なら正直いらない
便利っちゃ便利だけど
便利っちゃ便利だけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:32:47.792 ID:YpKlnIUqd
ボロアパートなら要るかもな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:32:51.598 ID:QnP6CrR/d
ワイは会社でウォーターサーバーや紙コップの自販機飲み放題だから要らん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:33:22.822 ID:QnP6CrR/d
でかい水筒に持って帰れば無料!
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:33:37.987 ID:8RJRJu3T0
いらね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:33:45.629 ID:5iqMSECc0
冷たいミネラルウォーター好きだからって夏に導入して冬後悔するやつ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:34:02.374 ID:IupTXlYVa
要らない
何ならAmazonで水買った方が安い
何ならAmazonで水買った方が安い
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:48:09.534 ID:isImh00R0
>>9
マジで?
マジで?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:49:07.305 ID:IupTXlYVa
>>47
マジだよ
ウォーターサーバーよりはAmazonでミネラルウォーター買った方が安い
マジだよ
ウォーターサーバーよりはAmazonでミネラルウォーター買った方が安い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:34:19.941 ID:GaxQxe/qd
ウォーターサーバーっている(進行形)
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:35:52.732 ID:IupTXlYVa
Amazonならいろはす1ℓあたり64円
冷蔵庫か氷入れればキンキンに冷えるからウォーターサーバーマジでいらん
冷蔵庫か氷入れればキンキンに冷えるからウォーターサーバーマジでいらん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:35:57.938 ID:O8gmC/Vw0
いらない
ゴミ
ゴミ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:36:20.173 ID:C9OgNCqd0
エイブルから紹介されたけど遠慮しといた
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:36:28.291 ID:RlctkzxL0
ウーバーでコンビニから水買ってもらってきた方がコスパ良さそう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:37:28.488 ID:IupTXlYVa
>>15
ウーバー高いと思ったけど手数料考えても同じかもな
一番いいのはAmazon
ウーバー高いと思ったけど手数料考えても同じかもな
一番いいのはAmazon
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:36:56.518 ID:IupTXlYVa
ウォーターサーバー唯一の利点がいつでもお湯がすぐに出せること
ただ、電気ケトル買えば済むことだからマジでいらん
ただ、電気ケトル買えば済むことだからマジでいらん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:41:24.947 ID:Os1k5To+a
>>16
サーバーのお湯は90℃くらいだからコーヒーとかお茶にはいいけどカップラだと温くなるのよね
サーバーのお湯は90℃くらいだからコーヒーとかお茶にはいいけどカップラだと温くなるのよね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:42:03.566 ID:IupTXlYVa
>>29
カップラは電気ケトルつかえ
カップラは電気ケトルつかえ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:36:58.129 ID:Mzaz8rql0
電気代見てみ
電気ストーブ24hつけっぱなしみたいなもんだ
電気ストーブ24hつけっぱなしみたいなもんだ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:37:21.801 ID:hG5rcl3Bd
へーそうなんだ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:37:51.019 ID:IupTXlYVa
ウォーターサーバー売ってる兄ちゃんが買うやつは頭おかしいって言ってたよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:38:20.326 ID:IupTXlYVa
500mlのミネラルウォーターと比較してお得感を出すしかないのにそれに騙されるアホが多いって
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:38:49.275 ID:MCnz5CHP0
浄水器で充分でしょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:39:19.017 ID:IupTXlYVa
>>22
意外と浄水器のコスパ悪いぞ
意外と浄水器のコスパ悪いぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:40:11.346 ID:MCnz5CHP0
>>23
場所をとらないというのが最大のメリット
場所をとらないというのが最大のメリット
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:41:22.279 ID:IupTXlYVa
>>26
確かにそれはあるな
フィルタ変えてないところはただの水道水飲んでることに気づいてないアホいるけどね
確かにそれはあるな
フィルタ変えてないところはただの水道水飲んでることに気づいてないアホいるけどね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:39:37.972 ID:MCnz5CHP0
とっても冷たい水が出ます
だの
90度のお湯が出ます
だの
要らん要らん
だの
90度のお湯が出ます
だの
要らん要らん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:39:54.418 ID:g0nezfjN0
ウォーターサーバー使ってるわ
メリットは生活動線が少し短くなるくらいかな
あと子供でも湯水が使いやすい
メリットは生活動線が少し短くなるくらいかな
あと子供でも湯水が使いやすい
炭酸水メーカーも使ってる養分です
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:41:43.362 ID:IupTXlYVa
>>25
炭酸水メーカーは自分でカクテルとか作らんといらんわ
炭酸水メーカーは自分でカクテルとか作らんといらんわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:42:51.343 ID:g0nezfjN0
>>30
まあ炭酸水を常飲しない人にとっては無用だな
あとハイボールくらいか
まあ炭酸水を常飲しない人にとっては無用だな
あとハイボールくらいか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:43:52.988 ID:IupTXlYVa
>>32
常飲してるよ
500mlのペットボトルと炭酸水メーカーを比較して、炭酸水しか飲まないから辞めた
ボトル交換するのもめんどいし、飽きても永遠と炭酸のボトル交換しないとコスパ悪いし
常飲してるよ
500mlのペットボトルと炭酸水メーカーを比較して、炭酸水しか飲まないから辞めた
ボトル交換するのもめんどいし、飽きても永遠と炭酸のボトル交換しないとコスパ悪いし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:44:34.415 ID:MCnz5CHP0
>>32
強炭酸にこだわりがある人とかじゃないとな
俺はワインも発泡させる
強炭酸にこだわりがある人とかじゃないとな
俺はワインも発泡させる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:44:50.254 ID:IupTXlYVa
>>35
スパークリングワインとかは良さそう
スパークリングワインとかは良さそう
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:46:21.164 ID:MCnz5CHP0
>>36
今どきは発泡ワインも600円台で買えたりするので、しゅわしゅわさせるのが楽しいって
人じゃないと続かんだろな
梅酒ソーダとか芋焼酎ソーダとかつくるのには便利よ
今どきは発泡ワインも600円台で買えたりするので、しゅわしゅわさせるのが楽しいって
人じゃないと続かんだろな
梅酒ソーダとか芋焼酎ソーダとかつくるのには便利よ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:48:40.471 ID:IupTXlYVa
>>43
いろんなお酒好きじゃないともたなそうだな
コスパと言うよりは趣味の領域に感じるから自分には無理だわ・・・
基本ビールしか飲まんから
いろんなお酒好きじゃないともたなそうだな
コスパと言うよりは趣味の領域に感じるから自分には無理だわ・・・
基本ビールしか飲まんから
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:40:52.266 ID:IupTXlYVa
コスパなら
スーパーで組める水>Amazon>浄水器>越えられない壁>ウォーターサーバー
ただ、スーパーは運ぶのがめんどいという欠点があるからAmazonで水買うのが一番楽で安い
スーパーで組める水>Amazon>浄水器>越えられない壁>ウォーターサーバー
ただ、スーパーは運ぶのがめんどいという欠点があるからAmazonで水買うのが一番楽で安い
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:44:53.187 ID:8RJRJu3T0
まず水なんか飲まんし料理は水道水で十分
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:44:59.137 ID:oGDGIcgB0
水道おいしい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:45:02.533 ID:MX9erO/T0
いらん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:45:04.203 ID:bQDk+9Vdp
毎月12ℓもいらないからやめとけ
そういう嘘くさい商売増えたよな
そういう嘘くさい商売増えたよな
41: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2022/11/21(月) 15:45:26.202 ID:pAmNfuQL0
引っ越しにウォーターサーバーは必要ないっていうか無駄な荷物にしかならない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:46:20.315 ID:N7YMtj0e0
引越料金見積もりサイトみたいな所で見積もりやったらウォーターサーバー屋から死ぬほど電話かかってきた
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:46:31.936 ID:6mBmcuwNp
何って、水を買っただけだが?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:46:41.577 ID:cBlbbgVy0
確実に要らない
そもそも水をそんなに飲まない
水分って他のものから結構な量を摂取するからな
そもそも水をそんなに飲まない
水分って他のものから結構な量を摂取するからな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:47:37.884 ID:xwCfKdfp0
引っ越した時に引越し屋さんが今契約したら卓上の市販のペットボトル使える奴くれる言ったけど断ったわ
引っ越しはしてもらったわ
引っ越しはしてもらったわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:49:53.111 ID:gj5YKaMt0
妻子居るなら良いかもな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:49:55.762 ID:9b3cSprlM
ブリタの浄水ポットが美味くてコスパいい
52: ◆Akiba.GyR2 2022/11/21(月) 15:50:06.236 ID:haKoMUzxx
邪魔にならなければ直置きしたくない物を乗せとく棚としては良いんじゃないか
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:51:55.238 ID:aqe3jK2fa
営業電話かかってくるよなあれ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 15:53:35.476 ID:CjoO8bfEa
速攻でお湯が出てくることにメリット感じないなら必要ないかな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 16:06:01.810 ID:UDxOAQHSM
ウォーターサーバーは詐欺レベルだから独身だろうが既婚だろうが不要
・ペットボトルの2倍以上する 2L300円前後
・場所取る 椅子1個分くらい
・電気使う
・不衛生 水出てくるところとかちゃんと掃除しないと細菌やカビつく
・解約違約金ある
・ペットボトルと比べて美味しくもない
・ペットボトルの2倍以上する 2L300円前後
・場所取る 椅子1個分くらい
・電気使う
・不衛生 水出てくるところとかちゃんと掃除しないと細菌やカビつく
・解約違約金ある
・ペットボトルと比べて美味しくもない
マジで金捨てるだけだからやめとけ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 17:50:09.013 ID:gj5YKaMt0
>>55
洗濯機の水くらいでしか使えないか
洗濯機の水くらいでしか使えないか
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 17:05:03.822 ID:VWKgyzSM0
買い物ついでにスーパーの水汲むことに落ち着いた
まるまる無駄なコストだと気付いて良かった
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 17:10:58.915 ID:u59HcKFw0
職場以外にいらないやつだぞ
赤子がいればミルク作り楽だけど、今は缶ミルクあるしなあ
赤子がいればミルク作り楽だけど、今は缶ミルクあるしなあ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/21(月) 17:27:12.847 ID:IupTXlYVa
>>57
ミネラルウォーターでミルクはあかんぞ・・・・・・
ミネラルウォーターでミルクはあかんぞ・・・・・・