
旦那が浮気してるっぽい時って、ストレートに聞いても「それ浮気じゃなくない?」とか「そんなつもりなかったし〜」ってサラッと否定されること、全然あるよね💦
こういう時はさ、既婚者的にどこからがガチ浮気なのか、そのラインをちゃんと知っとくのが超大事ポイントなんよ👍
もし「もう離婚も視野に入れてる…」って状態なら、その浮気が法律的に不貞行為になるのか、んで離婚や慰謝料請求できるのか、そこをガチで見極めなきゃだよ!
今回はね、浮気(不貞行為)のホントの意味とか、どんな行動がアウトなのか、あと慰謝料&離婚で押さえとくべきポイントを、わかりやすく解説しちゃうからお楽しみに〜💖
既婚者はどこからが浮気?法的な不貞行為のライン

不貞行為ってどこからがガチ浮気?
「不貞行為」ってさ、どんな時にそう言えるのか気になるよね〜?ここでは、その意味と、ふつうに言う「浮気」との違いをわかりやすく説明しちゃうよ✨
(1)法的にアウトな「不貞行為」とは?
不貞行為っていうのは、パートナー以外の異性とエッチな関係(肉体関係)を持っちゃうこと💥
民法770条っていうルールで、不貞行為はちゃんと「離婚OKな理由」のひとつって決まってるの。だから、この行為があったら裁判でも離婚が認められる可能性大!
しかも、不貞行為って相手の心とか大事な権利をズタズタにしちゃう行為だから、やられた側は加害者(パートナー)と、その相手(女でも男でもOK)に「心のダメージ料=慰謝料」を請求できちゃうのよ💸
(2)浮気と不貞行為のちがい
不貞行為=夫婦じゃない人と肉体関係を持つこと、これは法律的な用語ね📝
でも「浮気」っていうのはもっと広くて、法律ワードじゃないから明確なルールはなし!💡
ふつうは、不貞行為より広い意味で使われてて、キス・ハグ・ふたりきりのご飯デートとかも「浮気」に入っちゃうことアリ💕
ただし、肉体関係ナシの「浮気」だと、その内容にもよるけど、それだけで離婚や慰謝料ゲットはむずいかも…。
既婚者はどこからが浮気?具体的な行為例

既婚者の不貞行為ってどこからアウト?実際の行動リスト💥
結婚してる人がやらかす不貞行為って、どんな行動から「アウト〜!」になるのか気になるよね?ここでは、ガチで不貞行為って言われちゃう具体的なパターンを教えちゃうよ✨
(1)性的関係(肉体関係)がある場合
さっきも話したけど、不貞行為=パートナー以外とエッチしちゃうこと💔
つまり「してるか、してないか」が最大ポイント!
もちろん、既婚者が本当に性行為をしたかどうかって証明むずいんだけど、こんな証拠があったら裁判でも「やったでしょ」って見られる可能性大⬇
- ラブホに長時間インしてた
- 不倫相手の家にお泊まり
- 二人だけで旅行&宿泊
(2)性交類似行為がある場合
不貞行為って基本セックスを指すけど、それっぽい行為でもアウト判定されることあるのよ💥
「性交類似行為」ってのは、実質エッチと同じレベルの行動のことで、例えば…
- 口での行為(口淫)
- 手での行為(手淫)
- 前戯
- 裸でギュッと抱き合う
不倫してる人って「セックスはしてないからセーフ!」って言い訳すること多いけど、このレベルでも慰謝料&離婚が認められる可能性は全然アリだからね⚠
既婚者が浮気されたら慰謝料請求できる?

不貞行為が理由なら慰謝料ゲットできる!?💸
旦那や奥さんが不貞行為してたら、その理由で慰謝料請求できちゃうんだよ!でもね、やるときはいくつか注意ポイントがあるから要チェック✨
(1)相手もまとめて請求OKだけど“二重取り”はNG
既婚のパートナーがやらかしたら、相手(不倫相手)にも慰謝料請求できちゃう💥
ただし注意!たとえば適正額が100万円なら、配偶者に100万円、相手にも100万円請求するのはOKだけど、合計200万円はもらえないの。
配偶者からすでに100万円もらってたら、相手からは0円になっちゃう仕組み🙅♀️
(2)離婚しない場合は“求償権”に要注意
離婚しないで夫婦生活続けるなら、配偶者に慰謝料請求せず相手だけ訴えるパターンもあるよね。
でもその場合、相手が全額払ったら「半分返して」ってパートナーに求める権利(求償権)が発動することアリ!
結局夫婦のお財布から戻るってことだから、示談書には「求償権放棄」の文言をちゃんと入れとこ✍
(3)証拠はマジ命!
相手が素直に「やりました」って認めてくれれば楽勝だけど、だいたいシラ切るから証拠集めは必須!
直接的なやつなら動画・写真が最強だけど、なくても以下で攻められるよ👇
- ラブホ出入りの写真や動画
- 相手の家に泊まってる証拠
- メール・LINEのやりとり
- ラブホの領収書
- 不倫認める誓約書
- 探偵の報告書
- GPSデータ
ただし!違法に集めるのは絶対NG🙅♀️
脅して書かせる、勝手に家入る…これやったら逆に慰謝料請求されたり刑事事件になるから気をつけてね⚡
既婚者が浮気されたら離婚できる?

既婚者の浮気で離婚したいときに考えとくべきこと💔
パートナーの浮気が原因で「もう離婚だわ!」って思ったときは、感情だけで突っ走らず、こんなポイントも押さえとこ〜👍
(1)浮気した側からの離婚請求は基本NG
不倫された側は、相手に離婚や慰謝料を求められるけど、逆に不倫した側から「離婚してくれ」ってのは原則ムリ!
自分でやらかして夫婦関係ぶっ壊したのに離婚を迫るのは、筋が通らないって考えられてるんだよね。
だから、もし相手に離婚迫られても「する気ない」って思ってるなら拒否できるし、別居してても生活費は請求できちゃうの💡
(2)離婚条件の話し合いは冷静に
離婚するなら、財産分与・年金分割・親権・養育費・面会交流とかも決めなきゃだよ。
不倫してても、財産や親権の決め方には直接関係ないから、そこは感情抜きで適正な条件にしてこ!
ぶっちゃけ浮気した人と話すのはメンタル削れるけど、条件で損しないためにも冷静モードは必須🔥
(3)キツいなら弁護士に丸投げもアリ
浮気離婚って、証拠集め、不倫相手への慰謝料請求、離婚の交渉…って全部自分でやると超しんどいの。
弁護士なら代わりに交渉してくれるから、精神的にもだいぶ楽になるよ💖
しかも証拠さえ押さえれば、相手が拒否っても裁判で離婚成立も狙えるから、経験豊富な弁護士に頼むのが賢い選択かも✨
【まとめ】既婚者はどこからが浮気?法的なライン・慰謝料請求・離婚請求について

🌸今回のまとめ🌸
- 不貞行為=パートナー以外と肉体関係を持つこと💥(法律的に離婚理由になるやつ)
- 浮気はもっと広めで、キス・ハグ・ふたりきりデートも含まれることアリ💕
- ラブホ・お泊まり・旅行・裸で抱き合うなどもアウト判定される可能性大⚡
- 慰謝料は配偶者&不倫相手の両方に請求できるけど二重取りはNG🙅♀️
- 離婚しないなら求償権に要注意!示談書に放棄条項を入れるべし✍
- 勝負は証拠集め!違法行為は絶対しないで📸
- 浮気した側からの離婚請求は原則できない🙅♀️
- 財産・親権・養育費は浮気と切り離して冷静に決める💡
- キツいなら弁護士にお任せで精神的負担を軽減💪
💎 ポイント
感情だけで突っ走らず、証拠&条件をしっかり固めて、自分の権利をガチで守ろうね💖